頸部脊柱管狭窄症 of 脊髄外科ジャーナル



脊髄外科を新たな観点から見直していきたいと考えています



頸部脊柱管狭窄症

脊柱管は背骨の中を通る管ですが,その中に脊髄や脊髄神経が走っており,脊柱管が狭ければ脊髄や脊髄神経が圧迫されやすい状態になります.脊柱管の広さを測る指標として最も大事なものは脊柱管前後径です.頸椎では脊柱管前後径をレントゲン写真側面像で容易に計測することができます.頸部の脊柱管の前後径は16 mm以上であるのが正常です.腰椎では頸椎より脊柱管が広いことが普通です.

前後径平均値.jpg脊柱管前後径.jpg

生まれつき脊柱管が狭い場合があり,頸椎の場合,前後径が14 mm以下で脊髄への圧迫が発生する可能性が高まります.生まれつき狭い場合には発育性頸部脊柱管狭窄症といい比較的若年者で症状が発生します.また,交通事故などで脊髄の圧迫症状が発生しやすくなりますが,脊髄は中心部の血流が乏しく脆弱なために中心部が障害されやすく中心性脊髄損傷と呼ばれる病態が発生します.中心性脊髄損傷では両上肢の痛み痺れが発生しやすく両手が動かなくなることも稀ではありませんが,下肢に症状が発生することは少なく,発生しても一時的なことが多いです.

発育性頸部脊柱管狭窄症.jpg

頸部脊柱管狭窄症で症状が進行する場合には,脊柱管を拡大する頸椎椎弓形成術が必要になります.椎弓の端を切断して押し広げ,開いた隙間にリン酸カルシウムで作製された人工骨を挿入して脊柱管を拡大し脊髄を減圧します.

京大学生講義.104.jpg京大学生講義.117.jpg